GRAPES
以前、他塾の先生に「GRAPES」というフリーソフトを教えていただいて以降、高校生の授業でよく使っています。

こんな感じの複雑なグラフも、さらりと描いてくれます。
軌跡も残してくれるので、まさに今日は軌跡の授業で大活躍でした。
計算通りに綺麗に軌跡が出ると、生徒からは、
「すげぇ~」
という声が。
・・・といいますか、私も思わず言ってしまいました(笑)
他、マクローリン展開のビジュアルイメージなんかはこのソフトが無いと無理です。
本当、作ってくれた人に感謝感謝です。
※参考
関数グラフソフト GRAPES http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/

こんな感じの複雑なグラフも、さらりと描いてくれます。
軌跡も残してくれるので、まさに今日は軌跡の授業で大活躍でした。
計算通りに綺麗に軌跡が出ると、生徒からは、
「すげぇ~」
という声が。
・・・といいますか、私も思わず言ってしまいました(笑)
他、マクローリン展開のビジュアルイメージなんかはこのソフトが無いと無理です。
本当、作ってくれた人に感謝感謝です。
※参考
関数グラフソフト GRAPES http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/
8月課題実力テスト結果報告
先月末に行われた課題実力テストの結果報告になります。
○中学生全体の平均点
3教科 193点(1教科平均 64.4点)
5教科 302点(1教科平均 60.4点)
○中1平均点
3教科 206点(1教科平均 68.8点)
5教科 325点(1教科平均 64.9点)
○中2平均点
3教科 196点(1教科平均 65.4点)
5教科 310点(1教科平均 61.9点)
○中3平均点
3教科 173点(1教科平均 57.7点)
5教科 261点(1教科平均 52.3点)
3年前の中3生の夏の終わりの実力テストの点数が、
3教科 189点(1教科平均 62.9点)
5教科 296点(1教科平均 59.1点)
でした。
この中3は、新風館史上、もっとも入試で結果を出すことができなかった、不合格者をたくさん出してしまった中3です。
同じ道を歩きたくないのであれば、二学期は目の色を変えなければいけません。
○中学生全体の平均点
3教科 193点(1教科平均 64.4点)
5教科 302点(1教科平均 60.4点)
○中1平均点
3教科 206点(1教科平均 68.8点)
5教科 325点(1教科平均 64.9点)
○中2平均点
3教科 196点(1教科平均 65.4点)
5教科 310点(1教科平均 61.9点)
○中3平均点
3教科 173点(1教科平均 57.7点)
5教科 261点(1教科平均 52.3点)
3年前の中3生の夏の終わりの実力テストの点数が、
3教科 189点(1教科平均 62.9点)
5教科 296点(1教科平均 59.1点)
でした。
この中3は、新風館史上、もっとも入試で結果を出すことができなかった、不合格者をたくさん出してしまった中3です。
同じ道を歩きたくないのであれば、二学期は目の色を変えなければいけません。