公立高校入試
公立高校入試が終わりました。
数学は大問3の関数の問題が割と素直だったのと、大問7が見るからに難しそうで諦めが付きやすい問題(笑)でした。
例年通り、ハイスコアを出しにくい試験になったと思いますが、そこそこの点は取りやすい問題だったとも思います。
理科はきちんと理解していないと答えにくい&中学生が苦手とする単元オンパレードでなかなか難しかったと思います。一昨年のように平均点が下がるのではないかなと感じました。
いずれにせよ、来週の発表までは祈るだけです。
受験も終わったので、今週の中3数学は高校内容に踏み込みたいと思います。
必要十分条件あたりをやってみましょうか。頭の使い方の一番大事なところですからね。
数学は大問3の関数の問題が割と素直だったのと、大問7が見るからに難しそうで諦めが付きやすい問題(笑)でした。
例年通り、ハイスコアを出しにくい試験になったと思いますが、そこそこの点は取りやすい問題だったとも思います。
理科はきちんと理解していないと答えにくい&中学生が苦手とする単元オンパレードでなかなか難しかったと思います。一昨年のように平均点が下がるのではないかなと感じました。
いずれにせよ、来週の発表までは祈るだけです。
受験も終わったので、今週の中3数学は高校内容に踏み込みたいと思います。
必要十分条件あたりをやってみましょうか。頭の使い方の一番大事なところですからね。